掲示板過去ログ
塩屋天体観測所・2007年5月

暦の上ならすでに夏!

re:銀河への航海  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月28日(月)19時15分54秒
  イスカンダルまでいってしまうと戻ってくるのが大変ですので(要ワープ航法!?)、
宇宙で行くなら、月がちょうどいいかなと思っています(往復一週間)。

瀬戸内航路で天の川を見ることが出来るのですから、
太平洋の真ん中で空を見上げたら、どんなにきれいなことかと思います。
茨城からなら大洗-苫小牧のフェリーがありますね。
 

銀河への航海  投稿者:かすてん  投稿日:2007年 5月26日(土)12時02分28秒
  ふくださん、こんにちは。こちらへ感想を書かせてもらいます。

 すばらしい経験ですね。乗られた宇宙戦艦ならぬ宇宙フェリーでイスカンダルへも行けそうです。天の川のアーチの中へ突き進む宇宙フェリー、、、夢のような風景です。
 

Re3:天の川  投稿者:かすてん  投稿日:2007年 5月25日(金)22時16分49秒
  ふくださん、こんばんは。

>可能性があるというのは、うれしいものですね。

 ほんとうにそのとおり。そこで、「街中で星を見るために」とか「街中でメシエにチャレンジ!」などの
記事の意義が出てきますよ。条件の悪さをいろんな工夫でなんとか改善しながら普段の星見を楽しんでい
れば、いつか天の川の見られる晩に出会える可能性があるってことです。普段の空を楽しめなければ最初
から可能性を潰すことですものね。

かすてん@霞ヶ浦天体観測隊
 

Re2:天の川  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月25日(金)21時04分45秒
  >なかをさん、かすてんさん

「つくばみらい市」とは、すごい名前になったものです>旧谷和原村

私も神戸で天の川を見たことがありますが、
それ以来、うちの空もすてたもんじゃないと思うようになりました。
可能性があるというのは、うれしいものですね。
 

Re:天の川  投稿者:かすてん  投稿日:2007年 5月25日(金)11時11分59秒
  なかをさん、こんにちは。

>茨城県南で天の川を見たことがあります。旧谷和原村あたりです。

 バブルが始まった頃でしょうからまだ街も田舎もその空も落ち着いていたのでしょうね。
旧谷和原村というといまはつくばみらい市になりましたか。

>今は難しいでしょうね……

 普段2等星くらいしか見えなくても、低空は公害で真っ白でも、数少ない透明度の高い日
であれば天の川が見られる可能性はあるということに今回気づきました。こういう機会は
毎夜空を眺めている人へのご褒美ですね。

かすてん@霞ヶ浦天体観測隊
 

天の川  投稿者:なかを  投稿日:2007年 5月25日(金)05時31分41秒
  私も就職して間もない頃、茨城県南で天の川を見たことがあります。旧谷和原村あたりです。
今は難しいでしょうね……
 

re2:無題  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月22日(火)00時10分3秒
  >kawashimaさん

いえいえ、こちらこそ早とちりでございました(^_^;
もともと、私が気のきいたことを言うわけがありません。
ちょっと安心しました。
 

re:一人ではありません、私も天の川を見てました  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月22日(火)00時08分13秒
  >かすてんさん

実は夜行フェリーの船上から見ていたんです。
3ケタはお客さんが乗っていたので、一人で見ているのがもったいないなぁと。
でも、見ず知らずの人に「星がきれいですよ」と声をかけるのも変ですし(^_^)

ところで茨城南部でも天の川が見えるのですね。
私の帰省先では一度も天の川を見たことがないので、やっぱりビックリです。
 

re:無題  投稿者:kawashima  投稿日:2007年 5月21日(月)19時33分55秒
  すみませーん。日本語がおかしかったでしょうか。
ふくださんが書いたのではなくて、私が自分の以前の日記に書いたことでした。内容は、ふくださんに下で紹介していただいたような内容でした、という意味だったのですが。

つまり、「名言ですね!(^^;」の部分は自画自賛です。すみませーん。

いやー、きのうは本当に透明度が良かったですね。
 

一人ではありません、私も天の川を見てました  投稿者:かすてん  投稿日:2007年 5月21日(月)03時02分20秒
  ふくださん、こんばんは。

『霞ヶ浦天体観測隊』ブログにも書きましたが、雲が出てきたかと思って機材を片づけたら実は天の川でした。我が家でも天の川が見られることを知ってビックリしています。

かすてん@霞ヶ浦天体観測隊
 

(無題)  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月20日(日)23時54分41秒
  >kawashimaさん、かすてんさん
自分てそんなこと書いていましたっけ。全然覚えてないです(^_^;
kawashimaさんの書き込みの方だけは覚えているのですけれども。

ところで今晩は出先で久しぶりに天の川を見ています。すごくうれしい気分です。一人で見ていたのがもったいないくらいでした。
 

「星で望遠鏡を見る」  投稿者:かすてん  投稿日:2007年 5月19日(土)20時36分42秒
  kawashimaさん、ふくださん、こんばんは。

>「星で望遠鏡を見る」は名言ですね!(^^;

 確かにこれは名言だと感じました。でも、kawashimaさんもご自分のところでオリジナリティ溢れる名言を連発されていますよ。少なくとも私の胸にはビシビシ(お笑い)名言光線が届いております。これからもぜひ。

かすてん@霞ヶ浦天体観測隊
 

>どんな迷言?  投稿者:kawashima  投稿日:2007年 5月19日(土)19時46分37秒
  前の日記のログを見たら、「望遠鏡で星を見るのか、星で望遠鏡を見るのか」というタイトルで、ふくださんが書かれたようなことを書いていました。

「星で望遠鏡を見る」は名言ですね!(^^;
 

> 写ればラッキーかな.....  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月16日(水)21時13分39秒
  >sionさん

アルミの金工でしょうか?
カメラ本体の色ともマッチして、すごく格好いいアダプターですね。

接眼レンズをカメラに覗かせるコリメート撮影は、
まず望遠鏡とカメラの光軸がしっかり合うことが第一です。
うまく調整できるといいですね。
 

> どんな名言?  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月16日(水)21時07分22秒
  >かすてんさん

たしかどこかのブログか掲示板で、
「天文趣味は星を見ることより、星を見て機材の見え味を楽しむことと知りました」
というようなことを、kawashimaさんが書いてらっしゃいました。

kawashimaさんの「まどぎわ観望日記」
http://blog.goo.ne.jp/madogiwakanbou/
 

写ればラッキーかな.....  投稿者:sion  投稿日:2007年 5月15日(火)20時04分42秒
  コンパクトデジカメでも星撮影ができるって事なので
Xacty(Mpeg4ムービーカメラ)をアイピースに押し当てて
撮影してみたら、土星がぶれぶれで撮れたので、
デジカメアダブターを購入しようかと思ったのですが
Xactyはレンズ部分が傾斜していて市販品ではちょっと無理っぽい気がしたので
Xacty用のデジカメアダブターを制作に挑戦してみる事に。。

これで上手く撮れるかどうかわかりませんが、後少しで完成です。
http://srigweb.dyndns.org/modules/wordpress/attach/0001.jpg
 

どんな名言?  投稿者:かすてん  投稿日:2007年 5月15日(火)13時22分59秒
  >いつぞやのkawashimaさんの名言

 それはどのような名言だったのですか?

 kawashimaさんの本質をついたひょうきんなコメントを楽しみに
『まどぎわ観望日記』を購読しています。
 

re2:木星と観望会  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月14日(月)23時51分28秒
  >kawashimaさん
ほとんど、木星観察というより、見え味比べの域に入ってきました(^_^;
いつぞやのkawashimaさんの名言を思い出します。

ミニボーグ50は焦点距離が250mmしかないので、
高倍率を出すのがとても大変です。5mm前後の接眼レンズを
頻繁に使うなんて、これまでありませんでした。
ましてバローレンズを併用しようとは……
 

re4:お気楽観望  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月14日(月)23時34分53秒
  >かすてんさん
このところ、冬の澄んだ空が舞い戻ったような晴天が多くてうれしいですね。
蒼さの残る夕空に沈みゆくシリウスを見るのが大好きです。

お気楽観望会、好天&盛況で何よりでした。タイミングが合えば、私もぜひ
参加したいです。私も実家からだと、有料橋を使えば1時間くらいだと思います。

>ねこフェリーさん
業務連絡がありますので、下のメールフォームからでもご一報ください。
 

re:木星と観望会  投稿者:kawashima  投稿日:2007年 5月14日(月)20時48分56秒
  Terryさん、ふくださん、
どうもどうもわざわざ試していただきまして、すみません。やはり50倍では明るすぎですか。バローレンズに期待がかかります(^^;

かすてんさん、こちらでもこんにちは。
観望会でお会いできなくて残念でした。またの機会にお会いできるといいですね。
 

re3:お気楽観望  投稿者:ねこフェリー  投稿日:2007年 5月14日(月)20時15分54秒    編集済
  >Terryさん
レスありがとうございます。
星見に関しては初心者なもので、今のところ双眼鏡だけで観望しています。しかし、こちらの掲示板で、ふくださんを始め先達の方々からアドバイスして頂いた お陰で、双眼鏡だけでもかなり楽しむ事ができています。(Terryさんが言われる通り、普段見えない星達が美しく見えますね。)
人工衛星は、私も天文科学館の観望会の時に偶然見ましたが、40倍の視野で10個というのは凄いです。

>ふくださん
「おおかみ座」は、ワイルドで渋い星座だと思い込んでいました。(笑)

今のところは双眼鏡で星見を堪能していますが、皆さんの投稿を見ていると、望遠鏡を手に入れたいという欲望がふつふつと湧いてきました。
流れ星が見えた時に、「80mmED屈折経緯台が欲しい〜」と願っておけば良かったです。(笑)
 

re:お気楽観望  投稿者:かすてん  投稿日:2007年 5月14日(月)08時56分41秒
  おはようございます。

 1時に起きたらものすごく良い空で、仕事休みということもあり、薄明が始まるまで
楽しんでしまいました。二度寝して今起きたところです。

 Terryさんも書いている土曜日の千葉でのお気楽観望会へ行ってきました。
 ここの掲示板のおかげでTerryさんやなかをさんはじめたくさんの方にお会いできました。
なかをさんが大学の6年先輩だというおまけまでありました。自宅から1時間くらいですので
また機会があれば行きたいと思います。ふくださんが帰省される時期に重なるといいですね。

かすてん@霞ヶ浦天体観測隊
 

re:お気楽観望2  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月14日(月)00時06分26秒
  >ねこフェリーさん

「おおかみ座」って、またマイナーな星座を(^_^)
星座図見てもケンタウルスの槍に串刺しにされっぱなしのかわいそうな星座です。
でも、双眼鏡で星座をたどるのは、都会ならではの楽しみかもしれませんね。

「からす座(は神戸でも肉眼で見えます)」「コップ座」「かみのけ座」
「かんむり座」「たて座(星座というより星の集まり)」
「みなみのかんむり座」「や座」「いるか座」「こうま座」などなど
88星座のうち、いくつたどれるか試すのも面白いかもしれません。
 

re5:木星  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月13日(日)23時57分18秒
  窓を開けたら木星が見えたので、試してみました。
外に出ればよいのですが、面倒なので窓から観望。
最初に覗いたら、木星が炎を上げてゆらめいていました。屋内と外の気温差ありすぎ(^_^;
慌てて窓を全開にして、室温を外気に慣らします。外に出た方が早かった。

ミニボーグ50にXL5.2mm→慣れると縞が2本見えます。でも木星本体がまだ明るすぎ。
ミニボーグ50にOr5mm+ショートバロー→コントラスト低い
で、よく見たらしばらく使っていなかったOr5mmが埃まみれでした(涙)
あんな小さいレンズ、どうやって掃除しよう……
ということで、ぜんぜん検証になりませんでした>kawashimaさん

Terryさん>
大型クリップは40倍までですか。微妙というか、絶妙なところですね。
土星の輪はじゅうぶん確認できる倍率で、なおかつこれ以上の倍率だと
微動がないと不便になる……上手いところを突いている気がします。
お手軽観望的には、80〜100倍くらいまで使えるとオールマイティーなんですけど、
そうなると、微動がいるか、そこそこのフリーストップ架台が必要ですね。うーん。
 

re:お気楽観望  投稿者:Terry  投稿日:2007年 5月13日(日)23時37分11秒
  双眼鏡で、あちらこちらを流して見る夜空もいいですよね。
本当に暗い空なら、それこそ驚きがいっぱいあるかもしれません。

都会の夜空でも、普段見えない星が見えますから楽しいですよね。。。

土曜日に千葉方面で参加した観望会では、40倍の視野の中を10回くらい
人工衛星が横切って行きました。これも、結構ビックリでした。。。
 

re4:木星  投稿者:Terry  投稿日:2007年 5月13日(日)23時31分17秒
  ふくださん、kawashimaさん、

大型クリップは、やっぱり低倍率ですね。40倍くらいが導入の限度だと思います。
これに、以前、所沢で購入した微動雲台を付けても、雲台は耐えると思いますが、
本末転倒になるような気もします。どうしたもんか、もう少し考えてみます。。。

>OR6に2倍バローを付けたらどうなるかのほうが

はいはい(^。^)。気持ちは分かりますが、導入が難しくなるんですよ(^^;。でも、
この組合せで、一度K型経緯台に付けて試してみるのもいいかもしれませんね。

#かすてんさんにお会い出来ました。
 

お気楽観望  投稿者:ねこフェリー  投稿日:2007年 5月13日(日)22時46分3秒
  窓から部屋の外を見ると、東南方向に木星が輝いているのが見えたので、窓を開けて部屋の中から双眼鏡(7×50)で観望しました。
肘を窓枠に当てて手ブレを防いだせいか、前回見た時よりもガリレオ衛星が明瞭に見えました。
本格的な星見をする人から見ればユルすぎる観望ですが、星の美しさは十分に味わう事ができますね。
木星だけでなく、すぐ近くのアンタレスの輝きも楽しめましたし、南の「おおかみ座」付近を見ていると、視界の中を上から下に流星が走っていきました。
ラッキーです。(^^)
 

re3:木星  投稿者:kawashima  投稿日:2007年 5月13日(日)09時16分43秒
  40倍くらいですかねー。高倍率指向の私としては、ORとワイドスキャンの比較よりも、OR6に2倍バローを付けたらどうなるかのほうが興味があります(^^)  

re2:木星  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月13日(日)00時10分52秒
  Terryさんは最初から反射系だったのですか。
私は最初の望遠鏡がアクロ屈折だったので、今さら何とも思いません(^_^)

Or6とWS13+2倍バローの差は分かるような気がします。
2003年の火星大接近の時、ペンタXLシリーズとタカハシのOrを見比べると、
わずかの差ながら、Orの方が見え味がいいんです。
レンズ構成がシンプルなのが、効いてくるのではないかと思っています。
でも、結局は、覗きやすいのでXLばかり使っていました。

ところで、大型クリップ+自由雲台の使い心地はどうですか?
 

re:木星  投稿者:Terry  投稿日:2007年 5月11日(金)22時58分57秒
  私はminiBORGで数回見ています。Or6(V)では、何とか縞模様が見える感じです。
WS13+2倍バローでは、縞模様があると思ってみると見えてきます。僅かな差な
んですけどねぇ〜。

しっかし、遅くまでお疲れ様ですm(_._;)m。

土星の方は、問題なく輪が見えますがアクロアクロした見え方ですから、最初に
反射系から入って来た私には、今ひとつって感じです。でも、手軽に何処ででも
見ることが出来る筒なので、差し引きゼロですかね。
 

re:予定は?  投稿者:かすてん  投稿日:2007年 5月10日(木)07時09分46秒
  Terryさん、ありがとうございます。

 いま、なかをさんへメールを送っておきました。
 

木星  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月10日(木)01時43分11秒
  昨晩ですが、今シーズンはじめて木星を見ました。
最近は夜型生活なので、それなりの夜更かしをした結果です。職場で(>_<)
真っ赤になって昇る下弦の月も見ました。コンビニに夜食を買いに行く途中で(>_<)

そんな時でもついつい空を見上げているのが、なんとも習性です(^_^)
 

re:予定は?  投稿者:Terry  投稿日:2007年 5月 9日(水)21時47分4秒
  なかをさんと一緒の「お気楽観望会」です。

なかをさんのページの掲示板に「お気楽観望会リターンズ」のスレッドがありますので、
そちらで参加の意思表示されるといいかと思います。

投稿の際に、メールアドレスを入れておいて下さい。メールを送る側では、アドレスが
分からない様になっていますので、いたずらは出来ませんからご安心を。
 

予定は?  投稿者:かすてん  投稿日:2007年 5月 9日(水)06時38分6秒
  Terryさん、おはようございます。

>12日は、これのお披露目会を兼ねております

 5月12日ですか?どこで何時からの予定でしょうか?
 

re:200mmF6、かっこいい!  投稿者:Terry  投稿日:2007年 5月 8日(火)23時45分19秒
  かすてんさん、こんばんは。

ありがとうございます。でも、傍で見ると粗だらけです(^^;。12日は、これの
お披露目会を兼ねております。どうやら伊賀の里からも参加者がおられる様な
ので、是非、いらして下さい。。。。
 

200mmF6、かっこいい!  投稿者:かすてん  投稿日:2007年 5月 8日(火)19時09分17秒
  ふくださん、Terryさん、こんばんは。

 ふくださんがリンクしていたTerryさんの「200mmF6」を見ました。かっこいいです!庭の観測場所がもう少し整備できたら自分もお気楽ドブを持ちたいと思っています。
 

re:(無題)  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年 5月 7日(月)00時10分0秒
  >Terryさん

すっかりレスのタイミングを逸してしまいましたm(_ _)m

カットをホームセンターに依頼されたのですね。
いや、ホームセンターの丸鋸で、ご自分で加工されたのでしょうか。
神戸にも工作室を開放してくれるホームセンターがあるのですが、
通勤で使っている駅からずいぶん遠いので、なかなか足が向きません。
でも、丸鋸とかボール盤とか、使ってみたいです。

いずれにせよ、格好いい仕上がりですばらしいです。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/terry/200mmF6sokuhou.htm