掲示板過去ログ
塩屋天体観測所・2007年11月

2007年の十三夜は10月23日です。

re19:ホームズ彗星  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年11月30日(金)01時04分8秒
  ミラに振られたので、ホームズ彗星を見ました。
すでに下弦近い月が昇っていましたが、5cm屈折で確認できました。
巨大なM33? といったような拡散具合です。

もちろん、神戸市内の我が家では、もはや肉眼では見えません。
これ以上拡散すると、双眼鏡や広視界の望遠鏡でも厳しくなるかもしれません。
しばらくは月の影響を受けにくくなるので、それに助けられるでしょうか。
 

re2:ミラ  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年11月30日(金)01時00分52秒
  5日ぶりに起きている間にまともな晴れ間が来ました。
で、ミラを見ようと思ったら、その方向だけ雲が残っています。
いや、その方向から雲が広がってきました。

ついてないなぁ。
 

re:空中写真閲覧サービス  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年11月21日(水)21時27分44秒
  国土地理院の空中写真は、もともとが地図作製目的で実体視を行う前提なので、隣の写真と60%ずつ重なるように撮影しています。
確かに写真は古いのですが、逆に古い写真の方が手に入りにくいので、これはこれで面白いですね。

解像度や検索のしやすさは少し劣りますが、国土地理院の中でも下記のコーナーの方が比較的最近の写真まで載っています。
「国土変遷アーカイブ」
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/

同じく国土地理院のサイトで、地形図の立体視のコーナーがあります。
平行法と交差法の両方に対応しているので、いまだに交差法しかできない私にはありがたいです。
「立体視システム」
http://wss.gsi.go.jp/

海上保安庁の写真は、目的が海図作成の補助ですから、海岸線ばかりなのは仕方ないかもしれません。
明石近辺の一番新しい写真は1995年なので、明石海峡大橋もまだ、ケーブルだけです。
拡大すると、青い屋根の家が目立ちますが、これはまだ、阪神・淡路大震災から1ヶ月しか経っていない時期なので、損壊家屋の雨漏り対策のブルーシートなんです。
天文科学館も大破して休館中(これは写真ではわかりませんが)。
もう13年近く前になっちゃうんですね。

寝る前にうっかりこの手のサイトを見始めてしまうと、ついつい夜更かししてしまうので、極めて危険です(^_^;
 

空中写真閲覧サービス  投稿者:なかを  投稿日:2007年11月21日(水)16時19分1秒
  国土交通省が提供している空中写真の閲覧サービス。
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p

これは面白いのですが,資料画像が古いのが弱点です。
昔,行ったことのある場所とか,今住んでいる場所の昔の様子を見て,懐かしむと言う使い方も出来るとは思いますが……

注目すべき点は,方位がきっちり揃っている点と,東西方向にスキャンして撮影している点。

隣り合った画像を切り出して立体視が出来るんじゃないかと思います。

海上保安庁のサービスだと,もう少し新しい写真があります。
http://www4.kaiho.mlit.go.jp:8082/Air_code/INDEX/s_index00.htm

#ちゃんと明石海峡大橋もありました。

しかし,データは海岸線のみ。
 

re:ミラ  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年11月21日(水)00時31分3秒
  こちらは今晩も薄曇りで、ホームズ彗星もミラも見えません。
ホームズ彗星は先週半ばに見た時点で、肉眼ではかなりしんどかったので、
神戸の街明かりと月明かりで、ここではもはや肉眼では無理だと思います。
かなり拡散してしまったので、双眼鏡でもいつまで持つか……

それでもバーストが起きたのが先月の24日ですから、
一ヶ月も楽しんでいるわけで、これだから星見は止められません。

ミラの方は、近くですすめてくださる方がいまして、チャレンジしてみました。
変光星の観測は難しそうだと思っていたのですが、
惑星や彗星のスケッチより時間がかからないので、思っていたより敷居が低そうです。
三日坊主で終わらないよう、気長にやってみようと思います。
 

ミラ  投稿者:かすてん  投稿日:2007年11月20日(火)22時16分58秒
  ふくださん、こんばんは。

 そちら街中ではそろそろホームズ彗星は見にくくなってきたでしょうか。月明かりのせいか明るい?Per
の脇にいるせいか、今夜は一段と暗くなったように感じました。

 ミラキャンペーンに参加ですね。私も6月から変光星を見始めたばかりで、この企画には初参加です。
前回のミラは歴史的増光だったそうですが、今回はどこまで行きますやら。

http://kasuten.blog81.fc2.com/

 

re18:ホームズ彗星  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年11月20日(火)00時03分27秒
  少し透明度の悪い空でしたが、肉眼では確認できませんでした。
望遠鏡を向けようと思ったら、曇っちゃいました。
 

re:教えて下さい。  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年11月19日(月)23時58分15秒
  下記のサイトに解説がありますので、ご参照下さい。

OKwave「超新星爆発って心配じゃないの???」
http://okwave.jp/qa287294.html
 

教えて下さい。  投稿者:シリタイ  投稿日:2007年11月19日(月)23時20分2秒
  さそり座の「アンタレス」とオリオン座の「ベテルギウス」はもうかなり大きな
赤色巨星なんですよね? この二つの巨星が『ハイパーノバ(スーパーノバ)』を
起こしたら、どの位の範囲に影響が及びますか?我々の太陽系は無事で済むのでしょうか…?
確かどちらも地球から、たったの500光年位の近い距離にあるんですよね?
その昔、地球から3千光年離れた、我々の太陽の約30〜50倍程度の恒星が『ハイパーノバ(スーパーノバ)』
を起こした時に、地球は相当の打撃を受けたって聞きます。それがこの「アンタレス&ベテルギウス」
は、太陽の600〜700倍!!距離も500光年!!ぶっちゃけヤバイんでないかい?
って思うのは僕だけでしょうか?? 我々の太陽系は、本当は後、50億年の寿命があるんですよね? でも、このハイパーノバで早死にしちゃうんでしょうか…??
 

南極観測船  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年11月17日(土)01時37分33秒
  「しらせ」後継船も「しらせ」となるそうですが、初代の「宗谷」の話を載せました。
http://www.h2.dion.ne.jp/~kazuf/sao/paorep/soya01.htm

南極に行ったことはないのですが、南極観測船だけは「宗谷」「ふじ」「しらせ」と、3代見学しています。
 

re17:ホームズ彗星  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年11月13日(火)01時27分25秒
  今日は夜になって晴れてきたので、見ようと思ったら、曇ってしまいました。
寒いから風呂に入ってからにしようと思ったのが敗因です(苦笑)。

双眼鏡ならペルセウス座?星付近の散開星団と同一視野に見えますので
いちばん見頃の時期なのではないでしょうか。
 

re16:ホームズ彗星  投稿者:ねこフェリー  投稿日:2007年11月12日(月)20時14分46秒
  最後に見たのは7日ですが、その時すでに明るい場所では肉眼で識別し辛くなっていましたね。
しかし7×50で見ると、本当に星空を漂うクラゲ状態でした。(笑)

ちなみに、M31やペルセウス二重星団も観望できました。(二重に見えず、ひとかたまりに見えましたが・・・。)
 

re15:ホームズ彗星  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年11月12日(月)00時09分36秒
  肉眼で見た様子では、3等より暗くなってきた感じ。神戸市街では肉眼ではそろそろ厳しくなってきました。
慣れている人なら分かりますが、はじめての人では難しいと思います。
双眼鏡ならまだまだ余裕です。
# 淡くなってきたので背景の空の明るさで印象が違うと思います。
 

re14:ホームズ彗星  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年11月 7日(水)21時51分9秒
  4日ぶりに見ました。
大きくなりました。だいぶ淡くなりましたが、肉眼でも何とか見えます。
 

友ヶ島  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年11月 4日(日)23時06分9秒
  神戸から日帰りで行くのが間違ってます……
http://www.h2.dion.ne.jp/~kazuf/sao/135e/hizakuri200711-1.htm
 

re13ホームズ彗星  投稿者:ふくだ  投稿日:2007年11月 4日(日)00時12分34秒
  いま見てきました。たしかに、ボーっとした感じが分かるようになってきました。
10cm屈折で見ると、視直径が10分を少し越えたくらいに見えます。
……ということは、満月の1/3!? (ほんとかな)
 

re12:ホームズ彗星  投稿者:ねこフェリー  投稿日:2007年11月 3日(土)22時31分21秒
  ついに肉眼でも、ボワっとした感じに見えるようになりましたね。(観望場所:明石海峡)