前のページへ戻る>
塩屋天体観測所> プラネタリウム・天文台訪問記>明石天文科学館星の友の会>
![]() |
![]() |
ということで、お色直しも終わって復活した時計塔です。夕方の写真なのであんまりキレイさ加減が分かりませんが、時計やJSTMのブルーがより鮮やかになりました。 |
昼間は青空が見えていたのですが、夕方になったら全天薄曇り状態。月まで完全におぼろ月状態で、どうにもお手上げです。 | ![]() |
![]() |
それでも途中から雲が薄くなり、なんとか月のクレーターを見ることが出来ました。手前の三脚に付いているのは手作り望遠鏡「コルキット スピカ」。マニアの間でもレンズの性能は評判の鏡筒です。小さな望遠鏡でも、意外によく見えるでしょう。ね。 |
(2004年7月24日/2004年9月11日掲載)