![]() 発見日の位置 軌道シュミレーション NASA's Near-Earth Object Program Office |
![]() |
登録番号 | 8892 | 仮符号 | 1994 RC11 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | Kakogawa (加古川) | 発見日 | 1994年9月11日 | ||||||||||||||||||||||||
発見者 | 菅野松男,野村敏郎 | 提案者 | 菅野松男 | ||||||||||||||||||||||||
軌道要素 | 2000.0年分点(MPCORBによる) | ||||||||||||||||||||||||||
|
![]() 命名の由来となった加古川市は兵庫県南部の市で、面積138.51平方km、人口266,127人(2001年12月1日現在)。かつては山陽道・西国街道の宿場町で、現在は海岸沿いに臨海工業地帯が立ち並ぶほか、大阪・神戸のベッドタウンともなっています。 発見者である菅野さんの出身地です。 |
![]() |
<関連ウェブサイト> ・加古川市役所 ・加古川宇宙科学同好会(活動履歴に「菅野さん・野村さん発見 小惑星『加古川』」の記事があります) ・小惑星に「明石」「加古川」 地元天文ファンが命名(1999.9.7 神戸新聞記事) |