塩屋天体観測所プラネタリウム・天文台訪問記
前のページへ戻る

JAXA筑波宇宙センター訪問
追加版 2005.5.27

筑波宇宙センター展示棟

 茨城県つくば市にあるJAXA筑波宇宙センター。前回の見学(2004.5.31)では要予約のガイドツアーを利用しましたが、展示室だけならフラッと寄っても見学できます。ちょっと通りかかったので、寄ってみました。

展示室の正体

ロケット模型群
旧NASDA系のもののみ展示

クレーンのレールが付いている天井

 基本的な展示内容は変わっていないので、前回、目が行かなかったところを見てきました。入口すぐのロケット模型群、相変わらず旧NASDA系のもののみ並んでいます。なぜかH-IIAが2台になっていましたが、床に置かれているのはおそらく貸し出し用なのでしょう。

 ふと天井に目をやると、なにやらクレーンのレールがめぐっています。なんだか作業所然とした雰囲気です。

シャッターそのまんま

イントレで組んである展示台

 特設コーナーの仕切りは、シャッターに賑やかなイラストを描いたものです。

 展示室内のパネルも模型も、実はイントレで組んであります。これでもかというくらいに保護カバーが付けられています。

 部屋の片隅に「クレーン運転簿」がぶら下がっていました。室名こそ「第2展示室」ですが、建屋名は「衛星試験棟」。衛星試験棟として使われている建物の一角を改装して展示室に使っていることが伺えます。地上試験が終わって用の済んだエンジニアリングモデルが、そのままこの地で第二の人生を送っているのでしょう。

試験機たちのララバイ

セロテープで補修されたサーマルブランケット

すごいことをさらっと書いてます

 衛星に貼り付けられている金箔のような薄膜、サーマルブランケットといって外部から衛星に入ってくる熱を遮断するためのものです。コーティングされたビニール膜のようなもので、とっても薄いものです。みんなに触られてしまうのか、角が破れているところもありました。セロハンテープで補修されているのが泣かせます。

 その衛星の台座には「この衛星は本物ですのでお手を触れないで下さい」ですって。すごいことをさらっと書いてくれます。展示物は大切にしましょうね。

地球観測衛星「うめ」

衛星に備品シール

 「うめ」の模型の裏側の太陽電池パネルは、剥がしたのか剥がれたのか、無くなって地肌が露出しています。なんかシールが貼ってあるので、よく見たら、なんと「備品シール」。そうなのです。人工衛星もここでは備品扱いなのです。

ETS-VI運搬台車

本当はKM-1汎用台車

 ETS-VIは技術試験衛星「きく6号」です。ご丁寧に台車にもきちんとプレートが付けられています。いかにも技術試験衛星の専用台車といった趣ですが、その隣には大きく「KM-1 汎用台車」のマジック書きが…… いかにも現場で使われていた雰囲気が出ていて、面白いです。

「きぼう」の模型

この写真では読めないですが
「擬装設備計画モデル」のシールが貼ってあります

 最大の展示物は国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」の模型なのですが、これだって展示のためのつくったわけではありません。台座を見ると「擬装設備計画モデル」と書かれています。モックアップですね。

 とにかく、日本の宇宙開発史を築き上げた現物が、そこここにポンポンと置いてあるすばらしい展示室です。

おまけ

 NASDA時代からの貼り紙。ごもっとも。

(2005.5.27訪問/2005.6.6記 福田和昭)

塩屋天体観測所プラネタリウム・天文台訪問記
このページの先頭へ戻る前のページへ戻る