掲示板過去ログ
塩屋天体観測所・2005年7-8月

木星が夕暮れの空で燦然と輝いています。


ペパクラ  投稿者: ふくだ  投稿日: 8月23日(火)00時25分24秒

厚めの紙だと丸めるのと糊付けが難しいので、菜箸など細くて長い棒を用意されると加工が楽です。糊は木工用ボンド、切り出しはデザインカッターがおすすめです。……塩ビ管工作のノウハウが活きないのが残念(^_^;

紙製プラネは遮光対策に、星の穴を開ける前に裏を黒く塗るとよいと思います。むかし豆電球仕掛けの「光る星座早見」を作ったときに、紙を透けてしまう明かりに泣かされました。あのタイプの紙製プラネ、私も作ってみたいですね。

クラフト・・・・  投稿者: Terry  投稿日: 8月22日(月)01時22分5秒

ふくださん、

ふくだ@旧岩井市、、、私の家から、車で20分のご近所におられたんですね(^^;。

今日、ジョイフル○田で、ケント紙を買ってきました。もちろんペーパークラフト用です。
水曜からちょっと出張しますので、印刷だけしておいて、組立は来月になりそうですが、
楽しみです。あと、大平さんのHPからDLした初代プラネタリウムのために学校教育工作用
紙(A4)を買ってきました。でも、投影用の筒は、プラ板の方が良さそうです。

おっと  投稿者: ふくだ@旧岩井市  投稿日: 8月21日(日)23時38分25秒

↓自分の名前の入力ミスりました。
携帯電話の端末換えたのですが、未だに文字入力に慣れません。頼みもしないのに勝手に変換するし……

秋の気配  投稿者: 福田@旧岩井市  投稿日: 8月21日(日)23時19分40秒

夜行バスで上京し、葛飾区天文と郷土の博物館と、上野の科博と、渋谷の桜が丘に寄ってきました。葛飾は機械の故障でクイズの番組が星空解説に変更になってました。楽しみにしてたので、ちょっと残念。でもセンスのいい館でした。
高校野球が終わると、あっというまに秋めいてきますよね。私も今年の夏は自宅ではあまり星空を見ないままで、気付いたらさそりが西に傾きはじめてました。秋雨が来る前に晴れの日が続いてくれるとよいのですが……

夏の星空  投稿者: 素麺  投稿日: 8月21日(日)23時00分11秒

ご無沙汰です。
夏空にも秋の兆しがうかがえるようになってきましたね、、。
この夏は赤道儀の故障が発生し、しばらく間があきました。8月に入ってからは雲量が多い日がかさなり夏の星空はほとんど撮れていません、、です。

http://www2.117.ne.jp/~jm3txq/summer.htm


re:ペルセ群  投稿者: Terry  投稿日: 8月15日(月)00時58分32秒

いやぁ、音で聞こえるといいですねぇ〜。
雷雨だと邪魔されることもあるんでしょうが、曇りだと聞けるんですね。
雲の厚さが増すと、受信状態も悪くなるのでしょうか。。。

個人的には、ディスカバリーとISSのランデブーの方が羨ましいです(^^;

ペルセ群  投稿者: ふくだ  投稿日: 8月13日(土)00時49分41秒

ベタぐもりです。
今年は忙しくて計数していなかったのですが、今晩だけHRO受信機の電源を入れて音だけ聞いています。さすがにけっこう飛んでいるんですよね。これからだんだん数が増えていくのに……雲の厚さも増しているみたいです。

ISSとシャトルを見ました  投稿者: ふくだ  投稿日: 8月 8日(月)04時23分17秒

3時52分30秒が、JAXAのサイトによる神戸でのISSの見え始め。
予報より少し早く、3時51分に1等級の人工天体が姿を現しました。
んっ!?と思ってみていると、10度強の間隔を置いて、もう一つ人工天体が現れます。
そうです、最初に見えたのがディスカバリー、あとから見え始めたのがISSです。
南東の空から東の空へ、そのまま編隊飛行を続け、リゲルのそばの空に吸い込まれていきました。

スペースシャトルを見たのは2000年に若田さんが搭乗したディスカバリー以来。
ISSを見たのは実は初めてです。
あそこに人が乗っているのだと思うと、なんだか不思議な気分でした。

re3:ISSとシャトルを見る  投稿者: ふくだ  投稿日: 8月 6日(土)04時53分45秒

気合いを入れて早起きしました。というか、90分しか寝てません。
4時30分前後に南東の空高度13度ほどのところを通過していく予定でしたが、
ちょうど高度15度ほどまで雲が……(涙)

明日は5時前後なのでもっと条件が厳しいのですが、
火星なら今も見えているので、あれ以上の明るさならなんとか……

PSTケース完成  投稿者: ふくだ  投稿日: 8月 5日(金)21時54分7秒

作業時間20分。工作というほどのものでもないです。
専用ケースがTVJ扱いで10,500円。私のモノは1,543円。純正品より少し高さがあるのですが、
コストパフォーマンスを考えると気になりません。さっそく明日から遠征です。

re2:ISSとシャトルを見る  投稿者: ふくだ  投稿日: 8月 4日(木)02時10分34秒

ISSとシャトルの分離予定は8月6日16:22(JST)だそうです。南米沖の太平洋上で、夜中ですから、地球上からは見るのは難しそうです。下に紹介 したサイトで確認したら、分離前の8月6日の明け方に神戸では高度が低いながらISSの姿を拝めそうです。残念ながら、関東では無理そうですが……

1990年にTBSの秋山さんが飛んだときは、ミールとソユーズの編隊飛行が見えました。友人と庭先で眺めた記憶があります。私だけ目が悪くて、ミールしか見えませんでした(涙)。

re:ISSとシャトルを見る  投稿者: Terry  投稿日: 8月 3日(水)08時15分42秒

ああ、やっぱり分離した後ですか。。。帰還予定は見ておらず、単純に、
関東上空か見えるときに分離すれば、輝点が1個から2個になる様子が
見えるかもなぁ、などと考えていました。。。

先日、SOHOだったかどこかのサイトに、ISSが太陽面を横切る写真が
出ていましたね。

GoogleSatTrack  投稿者: ふくだ  投稿日: 8月 3日(水)02時09分0秒

野口宇宙飛行士の受験仲間のサイト、Fifth Starで紹介されていました。
 http://www.lizard-tail.com/isana/lab/googlesat/googlesat2.php

単純にすごいです。

ISSとシャトルを見る  投稿者: ふくだ  投稿日: 8月 3日(水)02時02分26秒

JAXAのサイトの下記のページにISSの予報が出ています。
 http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html

本州で見ることが出来るのは8日の早朝以降になりそうです。でもこの時はすでにシャトルは分離したあとのはず。再突入時刻は発表されているので、ISSと分かれたあとの軌道もいちおう確定しているはずなのですが……

re2:M-3SIIペーパークラフト  投稿者: ふくだ  投稿日: 8月 2日(火)00時51分34秒

ミューシリーズのロケットは寸法だけはmm単位まで調べたのですが、
写真が少ないので外観の細部があんまり分からないんです。
M-3SIIは相模原のISASに実物大の模型があるので、一度きちんと見てみたいです。
つくばの宇宙センターは旧NASDA系のロケットしか置いてないんですよねぇ。

Terryさんに以前頂いたモノももう少しで陽の目を見ます。こちらは私の夏休みの宿題です。

re:M-3IIペーパークラフト  投稿者: Terry  投稿日: 7月31日(日)23時28分44秒

ふくださん、

いよいよ公開されましたねぇ。今回は、芸が細かいというか、結構細部までスケールサイズの
ギリギリまでディテールにこだわった逸品ですよ。これ、作ります。DLしてケント紙にプリ
ントしてやればいいですよね。夏休みの宿題にします。完成したら、報告がてら、私のHPに
アップさせていただきます。。。

実は、もう一つ宿題をやっています。こっちも出来たらアップしますが、冬休みまで引きずり
そうな予感がします。。。

M-3IIペーパークラフト  投稿者: ふくだ  投稿日: 7月30日(土)16時17分31秒

公開しました。M-3CからM-3Sも型紙を修正しています。

http://www.geocities.jp/kazuf_1/papercraft/index.htm


re2:ディスカバリー  投稿者: ふくだ  投稿日: 7月27日(水)23時33分22秒

1981年のコロンビアの初飛行の時もボロボロはがれてましたので、あんなものだと思っていました。
野口さんの船外活動、補修のテストじゃなくて、実際の補修になっちゃうんでしょうか。
 http://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/shuttle/shuttle_j/sts-1_j.html

中断期間もあり、毎回、帰還後に整備しているとはいえ、20年前の機体ですからねぇ。
うちの近所だとJRの201系がだいたい同じ年ですが、そろそろ置き換えが始まるみたいですし。
身の回りの20年前の乗り物というと、鉄道くらいしか比較対象がないです。
飛行機も寿命が長いのでしたっけ? YS-11もたしかまだ国内で飛んでいたような気が。

re:ディスカバリー  投稿者: kawashima  投稿日: 7月27日(水)22時54分44秒

テレビで耐熱タイルがはがれているようなことを言っていたので、ちょっと心配ですねー。でも毎回はがれたいたのかな。

ディスカバリー  投稿者: ふくだ  投稿日: 7月26日(火)23時51分17秒

無事に宇宙に飛び出し、なによりです。SRBが分離されるまで、どきどきでした。
無事にまた、地球に戻ってきてほしいものです。

プリンタ  投稿者: ふくだ  投稿日: 7月20日(水)00時47分15秒

生まれて初めて買いました。
学生の頃はワープロ専用機でしたし、パソコンはもらい物を持っていましたが、プリンターは大学の情報処理センターや研究室のもので間に合わせていました。

職場のプリンタが壊れて代替機を買いに出かけたのですが、思いのほか安くなっていたので、帰宅時にもう一度電器屋に寄り自分用にも一台買ってしまいました。でも、置き場所がないので、プリンタラックをつくらないといけません。望遠鏡の工作がまたもや遠のいていきます。

Re:友ヶ島子午線標識  投稿者: ふくだ  投稿日: 7月19日(火)13時33分9秒

Graceさん、いらっしゃいませ。

お返事遅くなりまして申し訳ありません。ちょっと旅行に出かけていました。

友ヶ島の標識、その後は調べが進んでいないのです。
海上保安庁なら何か資料があるかもしれないとは考えたのですが、
平日に休みが取れないのと、こんなアホな用事でお手を煩わせてよいものかと(^_^;思うと、
なかなか足が……友ヶ島は第五管区で神戸市内に海上保安本部がありますから、
機会があったら訪ねてみようかと思います。

ところで実は私も昔、海上保安庁を進路に考えたことがちょっとだけあります。
海洋情報部(当時は水路部でした)に天体観測の仕事をしている部署があるのが理由という
相当不純な動機です。その後、配属によっては海の上に出たりすることもあるのに気付き
(最初に気付かないのがアホです)、あえなく路線変更いたしました(苦笑)。

友ヶ島子午線標識  投稿者: Grace  投稿日: 7月16日(土)15時40分35秒

検索でとんできて、楽しく読ませていただきました。
ふくださん、はじめまして。
天文関係の話も好きなので、柔らかめのところ(天文台マダム日記とか)を見て回っています(笑)
友ヶ島の標識については何かその後調べられているのでしょうか?
古い灯台にはたいてい、日時計や、その跡が残っているので(日時計の針やプレートを持ち去る不心得な人が跡を絶たず、今はほとんど日時計として機能してい るものはありません)、わたしもよくその跡をみるのですが、日時計以外の機能や意味があったかもしれないというのは初耳でした。
所轄の海上保安部や航行援助センターなどに資料があればいいんでしょうけど、やっぱりむずかしいのでしょうか。
それにしても、島までわざわざいらっしゃる情熱には感服いたしました(^^)
またあそびにきまーす!

http://www.geocities.jp/grace_k_lkw_h/


re6:ディープインパクト  投稿者: ふくだ  投稿日: 7月15日(金)02時00分18秒

ウインドコールさん、お久しぶりです。
うちのサイトの更新はとっても気まぐれなので、すみません、もう少しお待ち下さい。
週明けには更新できると思います。

星博士によると「明石市くらいの大きさの彗星に、洗濯機くらいのインパクターをぶつけて、
明石球場くらいのクレーターが出来た」のだそうです。天文科学館の展望室から西の景色を
みて想像するとイメージが……!?

ディープインパクト  投稿者: ウインドコール  投稿日: 7月14日(木)20時40分33秒

福田さん、こんばんわ
「ディープインパクトで何が分かったか」行きたかったのですが、他に予定があり行けませんでした。
福田さんのご報告を楽しみに待って居るんですが、なかなか出てきませんね・・・・・・。

re4:ディープインパクト  投稿者: ふくだ  投稿日: 7月 9日(土)23時20分52秒

 「はやぶさ」のターゲットマーカーの他には、冥王星行きの「ニューホライゾン」に名前を載せています。でもこちらは2006年1月11日打ち上げ予定なので、まだ地球の上です。
 http://pluto.jhuapl.edu/

 「はやぶさ」のターゲットマーカー、これに弾丸を当ててしまったらサンプル採取にならないので、ちゃんと外して打ち込むようにプログラムされているので はないでしょうか。間違ってマーカーを直撃して、回収された試料に自分の名前を刻んだアルミ箔が混ざっていたら、それはそれで貴重な品物になるかもしれま せん(^_^)

re^3:ディープインパクト  投稿者: Terry  投稿日: 7月 7日(木)12時18分13秒

あれ、ターゲットマーカの他に、もう一つあった様な気がしたんですが・・(^^;

ターゲットマーカには、我が家の家族の名前も入っています。心配なのは、マーカが
無事にソフトランディングしたとしても、サンプル採取の際に打ち込む弾丸がターゲ
ットマーカを直撃してしまう事くらいでしょうか(^^;
だって、その為のマーカなんでしょ? おそらくは、マーカを利用して、その近傍に
打ち込むのでしょうが、当たらないとも言えない・・・心配しすぎか・・・(^^;

re2:ディープインパクト  投稿者: ふくだ  投稿日: 7月 5日(火)23時59分36秒

NASAのPR用CGアニメーションでは、もともと彗星の端の方にぶつけています。
 http://www.nasa.gov/mov/117656main_Maas_DI_Short_320x240.mov
探査機が通過する側にクレーターをつくりたかったとか、なにか観測上の理由があるのかもしれませんね。それにしても、よく当てましたし、よく観測できまし たよねぇ。太陽からの距離は違いますが、ハレー彗星の時のESA「ジオット」は、最接近直前にカメラ壊れてしまいましたものね。

衝突痕(?)があれだけ激しく明るく輝いていると、とてもインパクターの銅の塊が無事とは思えません(^_^; いまもう一つ飛んでいるのは「はやぶさ」で、こちらもまもなくイトカワ到着です。
 http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
ターゲットマーカーなので、今度はお手柔らかに落としていただけると思います。

re:ディープインパクト  投稿者: Terry  投稿日: 7月 5日(火)22時40分50秒

当たりましたねぇ〜。でも、画像で言うと下の方ですが、狙ったのでしょうか。インパクターが最後の瞬間まで写したビデオを見ていると、もうちょっと姿勢制御が悪かったら、下の方をかすってしまうような気がしました(^^;。

>インパクターに積まれた私の名前も、無事に(?)あの閃光の中に消え散ったことでしょう。

木っ端微塵か、特別な銅のカプセルに収められていて、彗星の中に食い込んだままかも。
もう一つの名前が載っている衛星もありましたよね?
ふくださんに教えて貰って以来、毎日、星好きの新着情報チェックを欠かしません(^^;。

ディープインパクト  投稿者: ふくだ  投稿日: 7月 4日(月)22時42分21秒

今日に限っては、馬の名前と間違うことはないでしょう。 http://www.h2.dion.ne.jp/~kazuf/sao/storeroom/nametospace.htm

インパクターに積まれた私の名前も、無事に(?)あの閃光の中に消え散ったことでしょう。

例のポスター  投稿者: みわ  投稿日: 7月 3日(日)21時51分56秒

だってぇ、あの本をバックにするのにぴったりの大きさではないですか〜。
その大きさの月面といったら、たぶんアレかな?と思ったのです。
でも最初は、ただの灰色の壁に見えました。(よく見たら模様があった!)
良い画像ですよね、月に向かってびよーーーんという感じが、良いです。

Re:第一報ありがとうございます  投稿者: ふくだ  投稿日: 7月 1日(金)23時14分48秒

6月中に届くとは思っていなかったので、ちょっとびっくりしました。
そうそう、画像は例のポスターの前でとったものです。
月面しか写ってなくても、例のポスターって分かっちゃいますか。うむむ。

第一報ありがとうございます  投稿者: みわ  投稿日: 7月 1日(金)00時40分30秒

ふくださん、文集到着をblogにかいていただきありがとうございます。
とりあえず「つかみ」は成功のようでなによりです。(笑)
表紙にはずっと困って決められないでいましたから。

ところでこの画像って、例のポスターの前で撮ったのですか?