前のページへ戻る>
塩屋天体観測所>太陽日記>

太陽日記 2005年1月

<2004年12月太陽日記Main2005年2月>

 写真はクリックすると原寸大に拡大します。
20050131 2005年1月31日09:03(JST)

 望遠鏡 Coronado P.S.T.(f=400mm)
 アイピース PENTAX XL10.5mm
 カメラ Canon PowerShot A70 5.4-16.2mm F2.8-4.8
 (ワイド端5.4mmで使用・手持ちコリメート)
 露出 1/60 絞り F2.8 ISO=50(マニュアル)

 薄雲を通しての撮影。正直、眼視ではあんまり模様も何も見えませんでした。
20050130 2005年1月30日11:43(JST)

 望遠鏡 Coronado P.S.T.(f=400mm)
 アイピース PENTAX XL10.5mm
 カメラ Canon PowerShot A70 5.4-16.2mm F2.8-4.8
 (ワイド端5.4mmで使用・手持ちコリメート)
 露出 1/100 絞り F2.8 ISO=50(マニュアル)

 薄雲を通しての撮影。関西は関東に比べて、冬でもすっきり晴れる日が少ないです。太平洋(瀬戸内)側と日本海側を隔てる脊梁山脈が、関東に比べると低いせいもあるのでしょうか。
 西側には前日同様プロミネンスが出ているのですが、画像処理の過程で見えにくくなってしまいました。うむむ。
20050129 2005年1月29日12:12(JST)

 望遠鏡 Coronado P.S.T.(f=400mm)
 アイピース PENTAX XL10.5mm
 カメラ Canon PowerShot A70 5.4-16.2mm F2.8-4.8
 (ワイド端5.4mmで使用・手持ちコリメート)
 露出 1/100 絞り F2.8 ISO=50(マニュアル)

 しばらく太陽面をにぎわせていたダークフィラメント群が西縁に回り、プロミネンスが賑やかです。上の方に出ているダークフィラメントは、数日前に見事なループ状のプロミネンスになっていたものでしょう。横から見るとこんなに間延びした姿とは……
20050128 2005年1月28日09:51(JST)

 望遠鏡 Coronado P.S.T.(f=400mm)
 アイピース PENTAX XL10.5mm
 カメラ Canon PowerShot A70 5.4-16.2mm F2.8-4.8
 (ワイド端5.4mmで使用・手持ちコリメート)
 露出 1/60 絞り F2.8 ISO=50(マニュアル)

 電車を一本やり過ごして、時間が出来てしまったときに、雲が切れてきたので急遽取った一枚。薄雲越しで、3枚ほどシャッターを切ったら、すぐに雲に隠れてしまいました。おかげで眼視で見た印象がありません。
2005年1月27日
 曇天のため欠測。
20050126 2005年1月26日08:49(JST)

 望遠鏡 Coronado P.S.T.(f=400mm)
 アイピース PENTAX XL10.5mm
 カメラ Canon PowerShot A70 5.4-16.2mm F2.8-4.8
 (ワイド端5.4mmで使用・手持ちコリメート)
 露出 1/60 絞り F2.8 ISO=50(マニュアル)

 久々にピントの出ている太陽像です。何の条件が違うとこうなるのか、いまだによく分かりません(^^;
 東の上の方に見えているループ状プロミネンス、この日は糸を寄り合わせたように見えていて、とてもきれいでした。時間があったらずっと観察していたいくらいです。
20050125 2005年1月25日08:48(JST)

 望遠鏡 Coronado P.S.T.(f=400mm)
 アイピース PENTAX XL10.5mm
 カメラ Canon PowerShot A70 5.4-16.2mm F2.8-4.8
 (ワイド端5.4mmで使用・手持ちコリメート)
 露出 1/30 絞り F2.8 ISO=50(マニュアル)

 薄雲を通しての撮影。賑やかなダークフィラメントはずいぶん西に回ってしまいました。東の方に、ループ状のプロミネンスが見えています。
2005年1月24日
 外出のため欠測。
2005年1月23日
 曇天のため欠測。
20050122 2005年1月22日12:08(JST)

 望遠鏡 Coronado P.S.T.(f=400mm)
 アイピース PENTAX XL10.5mm
 カメラ Canon PowerShot A70 5.4-16.2mm F2.8-4.8
 (ワイド端5.4mmで使用・手持ちコリメート)
 露出 1/60 絞り F2.8 ISO=50(マニュアル)

 賑やかな噂のある太陽面ですが、なかなか観測の機会に恵まれません。そうこうしているうちに、フレアを起こした黒点群は去ってしまいました。ま、きっと次があるでしょう。
 なんでか分かりませんが、思いっきり写真にはゴミが写っていますね。どうしちゃったのでしょう。
2005年1月20〜21日
 仕事のため欠測。
2005年1月19日
 曇天のため欠測。
2005年1月17〜18日
 仕事のため欠測。
20050116 2005年1月16日11:43(JST)

 望遠鏡 Coronado P.S.T.(f=400mm)
 アイピース PENTAX XL10.5mm
 カメラ Canon PowerShot A70 5.4-16.2mm F2.8-4.8
 (ワイド端5.4mmで使用・手持ちコリメート)
 露出 1/160 絞り F2.8 ISO=50(マニュアル)

 黒点群が成長して、賑やかな太陽面です。
 それにしても、写真の方は一向に調子が上がりません。まるっきりピンボケだらけ。片ボケするのは原因が分かっているのですが(XLアイピースのアイカップがゴム製のため、よほど気を使ってもカメラが傾く)、全体的にピンボケなのは今ひとつ原因がつかめません。
2005年1月15日
 曇天のため欠測。
20050114 2005年1月14日09:18(JST)

 望遠鏡 Coronado P.S.T.(f=400mm)
 アイピース PENTAX XL10.5mm
 カメラ Canon PowerShot A70 5.4-16.2mm F2.8-4.8
 (ワイド端5.4mmで使用・手持ちコリメート)
 露出 1/40 絞り F2.8 ISO=50(マニュアル)

 薄雲を通しての撮影。黒点より周りの白斑(?)の方が目立ちます。こうやって2日分だけでも並べると、自転していることが分かるんですよね。
20050113 2005年1月13日09:02(JST)

 望遠鏡 Coronado P.S.T.(f=400mm)
 アイピース PENTAX XL10.5mm
 カメラ Canon PowerShot A70 5.4-16.2mm F2.8-4.8
 (ワイド端5.4mmで使用・手持ちコリメート)
 露出 1/100 絞り F2.8 ISO=50(マニュアル)

 一週間も間を開けてしまうと、何が何だか分からなくなります。ううむ。
2005年1月12日
 曇天のため欠測。
2005年1月8〜11日
 出張・旅行のため欠測。
2005年1月6〜7日
 曇天のため欠測。
20050105 2005年1月5日08:53(JST)

 望遠鏡 Coronado P.S.T.(f=400mm)
 アイピース PENTAX XL10.5mm
 カメラ Canon PowerShot A70 5.4-16.2mm F2.8-4.8
 (ワイド端5.4mmで使用・手持ちコリメート)
 露出 1/60 絞り F2.8 ISO=50(マニュアル)

 2005年初めての太陽。プロミネンスは静かですが、大きなダークフィラメントが見えています。12月半ばに中央部西寄りに見えていたものが、ぐるりと一周してきたもののようです。
2005年1月4日
 曇天のため欠測。
2005年1月1〜3日
 帰省のため欠測。
写真はクリックすると原寸大に拡大します。

<2004年12月太陽日記Main2005年2月>

このページの先頭へ戻る>
前のページへ戻る>