登録番号 | 2835 | 仮符号 | 1982 WF | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | Ryoma (龍馬) | 発見日 | 1982年11月20日 | ||||||||||||||||||||||||
発見者 | 関 勉 | 提案者 | 関 勉 | ||||||||||||||||||||||||
軌道要素 | 2000.0年分点(MPCORBによる) | ||||||||||||||||||||||||||
|
命名の由来となった坂本龍馬は1835(天保3)年生まれ。土佐藩の郷士(下級武士)で、のち脱藩して討幕運動に奔走。薩長同盟を締結させ、維新回天の立役者となります。一方で日本最初の株式会社となる「亀山社中」を結成し、長崎を拠点に商業・海運業を営みました。 倒幕後の国のあり方にも目を向け、明治政府の施政方針である「五ヶ条の御誓文」の原案となる「船中八策」を起草したことも知られています。 1867(慶応3)年11月、江戸幕府が京都朝廷に政権を返上した大政奉還の翌月、京都近江屋で刺客に襲われ、33歳の生命を閉じました。 |
||
|
||
<関連ウェブサイト> ・高知県立坂本龍馬記念館 ・勝海舟と神戸海軍操練所(神戸市役所ホームページより) |