塩屋天体観測所プラネタリウム・天文台訪問記明石星の友の会活動紹介・海賊版
前のページへ戻る

2005年度第3回例会
2005年12月11日

 年度3回目の例会は、年も押し迫った師走の12月に開かれます。今年は12月第1週に野外天体観測会が入ったので、第2週の日曜日の開催となりました。

ステラナビゲーターVer.7 デモンストレーション

 会員発表のトップバッターは塩岡さん。アストロアーツから発売されているステラナビゲータの実演です。

 現在の名前になる前の、PC-9801時代に開発されたソフトで、現在は国内のプラネタリウムのソフトの定番になっています。Ver.7になってから、いろいろと機能が強化され、実用にも遊びにも使えるソフトになりました。星空解説の機能も付いていて、解説員の鈴木さん曰く「僕らいらなくなっちゃいますね」って、そんなことないです。

 私のパソコンでは、スペック不足で満足に動作しないのが難点。いまだにVer.5を使ってます。MacやLinuxにも対応しないのかなぁ。

相対論に代わる時空論

 次は丸谷さん。友の会の創設前後から参加しているという経歴の持ち主です。「相対論に代わる時空論」というテーマで、なにやら壮大な宇宙論の話をしてくださいました。

 続いて前の週に行われた冬季の野外天体観測会の報告が、春田さんから。リンク先の私のサイトには1日目の様子しかありませんが、このあと2日目は加古川総合文化センターでプラネタリウムの見学に出かけます。家族参加が多くて、にぎやかな観測会でした。天気も恵まれましたしね(2日目の朝は雨だったのに、よく前の晩は晴れたものです)。

その後の天体写真

 

 続いて伊藤さん。「その後」というのは、以前に自宅の観測所の紹介の発表をされていらしたので、その後撮り貯めた天体写真の紹介ということです。神戸市西区から撮ったとは思えないすばらしい写真に、会場中ウットリ。急遽追加したBGMも効いていましたね。伊藤さんの写真いっぱいのサイトはこちら

家庭用プラネタリウムあれこれ

 春田さんと私の共謀企画。とちゅうで福原さんも巻き込みました。私は野外天体観測会の時にホームスターをはじめて見たのですが、話題になった製品の割には、意外に見たことない人が多いのではないかと思ったのです。翌日の出勤前に。思い立ったが吉日で、電車の中でメールのやりとりをし、ハンディホームスターを手に入れたという福原さんにも声を掛け、私もいろいろ持ち込んで、この企画と相成りました。みんなでわいわい、持ち上がりました。

 雑記帳に様子をまとめてあります。

塩屋天体観測所プラネタリウム・天文台訪問記明石星の友の会活動紹介・海賊版
このページの先頭へ戻る前のページへ戻る