前のページへ戻る>
塩屋天体観測所> プラネタリウム・天文台訪問記>明石天文科学館星の友の会>
2003年度第2回例会は9月7日に行われました。
火星大接近の直後ということもあって、多くの会員の方が集まり、にぎやかな例会となりました。
例会スタートまでの時間に、井上学芸員のサービスで、コンソールの裏側から、プラネタリウムの舞台裏を紹介していただきました。早く来られた方はお得でしたね!
![]() |
最初は夏休みの報告ということで、私から金ヶ崎公園での観望会と、火星儀の制作のレポートをさせて頂きました。 |
会員のみなさんに、順番に夏の思い出を語っていただきました。 |
![]() ![]() |
火星がのぼってくるまでの時間に、井上学芸員から火星のお話がありました。最後のクイズ大会では、 |
![]() |
![]() |
いよいよ火星の観望会です。 |
16階の観測室では、月と火星を、40cm反射望遠鏡と、15cm屈折望遠鏡で楽しみました。 |
![]() |
(2003年9月7日/2003年9月8日記)